「就職活動が思うようにいかない」、「内定が決まらずに焦りを感じている」など、就職活動で悩みを抱える学生をサポートしてくれる就活エージェント。
しかし、「就活エージェントに興味はあるけど、いまいちよくわからない」、「自分に合うエージェントを知りたい」など、エージェント選びや利用について悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
本記事では、特におすすめの就活エージェントと、それらを利用するメリット、エージェント選びの基準などを詳しく紹介していきます。
また、今回紹介するエージェントは全て無料で利用できるので、少しでも興味のあるエージェントは積極的に利用してみましょう。
- おすすめエージェント3選
- 就職エージェントを活用するメリット
- 就職エージェントの選び方
目次
就活エージェントサービスとは?
出典:photoAC
就活エージェントとは、「人材募集をしている企業」の求人情報を「就活生」に紹介し、内定獲得までの就職活動をサポートしてくれるサービスです。
就活生の希望する条件や職種などを細かくヒアリングして、理想に合った企業を紹介してくれます。その上でESや面接対策といった選考のサポートをしてくれるため、就職活動全体をスムーズに効率的に進めることができます。
多くの就活エージェントは、「人材募集をしている企業」から「人材を紹介する手数料」を受け取ることで利益を得ています。そのためサービスを利用する学生が無料で使える仕組みが成り立っているのです。
「サポートしてくれるのに無料なのは怪しい」「何か裏があるのでは?」と心配する必要はありません。興味のあるエージェントはどんどん利用していきましょう!
今からでも間に合う!おすすめ就活エージェント3選
Meets Company
- 優良企業に出会えるイベント
- 専属のリクルーターが担当
- 特別な選考ルートに出会えることも
Meets Company(ミーツカンパニー)は、東証プライム上場企業からベンチャー企業まで様々な企業と出会うことができる座談会形式の合同説明会を行っています。
就活エージェントとして企業の紹介を行っているだけではなく、イベントを通じて学生と企業を繋ぎ、時にはイベントに参加している社長や人事担当の方から直接内定を頂くことも。
少人数制のイベントなので、社長や人事権を持つ担当者から直接話を聞けるのは大きなメリット。就職活動の選択肢が広がったという良い口コミも多数。
合同説明会後には就活アドバイザーと面談があり、どんな企業を探しているかなどを伝えると、自分に合った企業を紹介してくれます。専属のリクルーターが就活を最後までサポートしてくれるので、安心して就活を進めることができます。
MeetsCompanyの口コミ
ミーツカンパニーだけの特別選考枠があった
地方でのイベントもあるので参加しやすかった
面接という緊張した雰囲気ではなく、カジュアルに聞きたいことが聞ける雰囲気でその企業のことを深く知れた
1回のイベントには2〜8社の企業が参加しており、企業や業種もさまざまなので、このイベントに参加することで広く業界を知ることができるというメリットがあります。
大企業やトップベンチャー企業との繋がりがあるため、ミーツカンパニー独自の特別選考ルートを紹介してもらうこともできます。
例えば、書類選考なしで面接から選考が始まったり、通常の選考に比べ面接回数が少なかったりということもあります。
中には、大手サイトからの応募で不合格となってしまった学生が、ミーツカンパニーを使って採用をもらったという事例も。
「就活を始めたばかり」「どの業界に行くか悩んでいる」という学生におすすめのエージェントです。
キャリアスタート
出典:キャリアスタート
- 若手特化の充実感と安心感
- 未経験・初心者からの正社員採用
- マンツーマンサポートが手厚い
キャリアスタートは新卒・第二新卒などの「若手」に特化したエージェントです。20代のサポートをメインとしており、「未経験・初心者」の正社員就職に強みを持っています。
未経験可の求人を1,000件以上保有しているので、「新しい分野に挑戦したい人」や「知識ゼロから正社員を目指したい人」などにおすすめです。
マンツーマンサポートが手厚い
若手向け求人に特化しているため総合的な求人数は控えめな印象ですが、その分マンツーマンでのサポートが手厚いというメリットがあります。
「知識・経験が少ない若者」をサポートすることを前提としているので、業界や職種についてよく知らない人へのサービスが充実しており、リピート率90%以上の満足度を誇っています。
また、寮や住宅補助がある求人の紹介や、初期費用のかからない住居など、就職の際の転居サポートがあるのもうれしいポイントです。
キャリアスタートの口コミ
特に「面接練習」への明るい口コミが多く見受けられました。多くの人が苦手とする面接ですが、想定される質問などの回答を徹底して準備し、自信を持って面接に臨めるようサポートしてくれるようです。
また、希望や基準をしっかりとヒアリングしてもらい、希望に沿った求人を紹介してもらえた人も多いです。
「未経験業界を希望している人」「充実したマンツーマンサポートを受けたい人」におすすめのエージェントです。
0円就活
出典:0円就活
- 就活にかかるあらゆる費用が無料
- 全国で利用できるスーツレンタル
- 1,000を超える紹介先企業
0円就活は、その名の通り「0円で就活ができるエージェント」として人気を誇っています。エージェント利用料はもちろん0円。加えて、就活全般でかかるあらゆる費用が0円になる点が魅力です。
出典:0円就活
0円就活では上記のような費用が無料となるため、約14万円ほどお得に就職活動を進められます。中でもスーツ代と交通費は高額な出費なのでこの2点を抑えることができるのは魅力的です。
さらに大阪府・京都府で提携している6店舗の美容室が無料で利用でき、選考前の身だしなみをタダで整えることができます。
スーツに関しては全国展開の「洋服の青山」、「スーツカンパニー」にて採寸とレンタルが可能。内定獲得まで無料レンタルなので、就活途中で返却になる心配もありません。
これだけのサポートが整っているのは「0円就活」だけ!
費用面だけじゃない!丁寧なエージェントサポート
0円就活の魅力は費用面だけではありません。ベンチャー企業をはじめとした1,000以上の紹介先と手厚く丁寧なエージェントサービスにも定評があります。
「コロナ禍でも手厚いサポートが受けられた」といった口コミが多いほか、「知識ゼロで就活を始めたが、内定までスムーズに進められた」という人も見受けられ、エージェントサービスの質の高さが伺えます。
「ゼロからしっかりサポートを受けたい人」「就活費用を出来るだけ抑えたい人」におすすめのエージェントです。
また、地方在住の学生で「交通費を気にして都心の就活イベントに参加しづらい」という人にもおすすめです。0円就活の登録はこちら
就活エージェントを使うメリットとは?
出典:photoAC
就活エージェントのメリット
まずは、就活エージェントのメリットについて説明します。
- プロのエージェントがサポートしてくれる
- 企業とのやり取りを代行してくれる
- 選考後のフィードバックが受けられる
- 非公開求人を紹介してくれる
他にも様々なメリットがありますが、代表的なものは上記の4つと言えます。
企業選びや選考対策をプロのエージェントがサポートしてくれるのはもちろんのこと、応募する際のエントリー情報の登録や企業との日程調整など、細かい手続きを代行してくれるのも魅力です。
学生は情報収集や選考対策に注力できるので、入念な準備のもと就活を進められるようになります。選考後はフィードバックなどを受けられるのもメリットです。
さらに「非公開求人」と呼ばれる一般には公開されていない特別な求人を紹介してもらえる可能性もあります。
以上のように、利用することで様々な恩恵が受けられる就活エージェントですが、「複数のエージェントを併用すること」でさらに就活効率がアップします。
就活エージェントを複数登録しよう
- 多種多様な求人情報を集められる
- 複数のアドバイザーの意見が聞ける
- 就活効率がアップする
多種多様な求人情報を集められる
就活エージェントはそれぞれ得意とする業界や職種などがあり、扱っている求人も異なってきます。
そこで、複数のエージェント登録をすることで多種多様な求人情報を知り、幅広い求人の中から比較検討をするのがおすすめです。
複数登録、併用することによって選択肢の幅が一層広がるといえます。
複数のアドバイザーの意見が聞ける
プロのアドバイザーもそれぞれ個性があるため、受けられるアドバイスは人により異なります。
多くのプロの意見を聞くことで、自分では気づきにくい点や新たな視点に目を向けるチャンスが得られます。
ただし、多方面からのアドバイスで混乱しないように「自分の意見・軸」をしっかり定めておくことも大切です。
就活効率がアップする
就活エージェントは、企業との連絡や選考日程の調整といった様々な手続きを代行してくれるので、1件あたりの求人に割く時間を短縮できます。
エージェントを併用することで複数の選考を同時に進めやすくなるため、短期間の内に多くの企業に応募することもできるでしょう。
この場合、自分の目的によってエージェントを使い分けることがポイントです。
就活エージェントの選び方
出典:photoAC
エージェントの規模で決める(大手か中小か)
大手エージェントと中小エージェントには、それぞれのメリットがあり、扱う求人の種類や特徴も異なります。「自分がエージェントに求めるもの」を整理し、希望に合わせて選びましょう。
業種・職種が未定なら大手エージェントにしよう
大手エージェントの特徴は「求人数の多さ」です。業界・職種を問わず大小様々な企業の求人を紹介してもらえます。
豊富な選択肢の中から興味のある求人を選べるため、細かい条件が未定な人には大手エージェントがおすすめです。
広く情報を集め、少しずつ方向性を絞っていきましょう。
希望が決まっているならフォローが手厚い中小エージェント
中小エージェントは、大手と比較すると求人数こそ控えめですが、その分手厚いフォローを受けやすいです。
より詳細な企業情報や現場の雰囲気などを教えてもらえる可能性があるため、ある程度希望が絞れている人におすすめです。
また、大手との差別化のためにカウンセリングに注力している中小エージェントもあります。
「できる限り手厚いサポートを受けたい人」「フォロー重視」でエージェントを選ぶ人に最適といえます。
情報取集重視の人は大手、フォロー重視の人には中小がおすすめです!
扱っている業種・職種で決める
「行きたい業界」、「やりたい職種」などが詳細に決まっている人は、希望業界・職種の求人が多いエージェントを選びましょう。
すでに方向性が決まっている場合は、その分野に特化したエージェントの利用が最適といえます。
エージェントによっては独自ネットワークを利用して得た「非公開情報」を教えてくれる場合もあるので、気になるエージェントは積極的に利用してみるのがおすすめです。
イベント内容で決める
就活エージェントでは、自己分析や面接対策といった様々なセミナー・イベントを実施しています。その内容はエージェントにより異なります。
イベント内容によっては、企業の人事担当者と密接なコネクションを築けたり、独自選考のルートを獲得できたりもします。
そのような特定イベントへの参加を目的にエージェントを利用するのも良いでしょう。
その場合は、事前にどんなイベント実施があるのかリサーチしておき、自分の状況や希望条件と照らし合わせながらエージェント選びを進めましょう。
今すぐ登録!エージェントサービスを使って最速内定をGETしよう
出典:photoAC
今回は就活エージェントの仕組みと選び方、おすすめエージェントの特徴について説明しました。
エージェントサービスはそれぞれ違いがあり、組み合わせて使うことで就活効率を上げることができます。
エージェント選びは、自分の希望・目的とのすり合わせが大切です。今回紹介したエージェントはどれも無料で利用できるので、少しでも気になるエージェントがあったら登録し、どんどん使ってみましょう。
自分に合うエージェントを見つけられれば、満足のいく内定獲得が実現できるはずです!まだ使ったことのない人は、ぜひ登録してみてください。